【10 月~12月開催】NPO のためのしみセン講座 4 選

📣【しみセン主催イベントのご案内】
市民活動に役立つ講座・チャリティ企画が目白押し!

京都市市民活動総合センターでは、NPOや市民活動団体の皆さまに向けて、実務に役立つ講座や、暮らしを考える公開講座、チャリティコンサートなど、多彩なイベントを開催します。ぜひご参加ください!

〇日時:11月8日(土)13:00~14:30(労務)
    11月8日(土)14:45~16:15(税務)
開催


◆人を雇うときの労務・税務
----------------------------------------------------------

「人を雇うときの労務」では社会保険労務士が、労災保険、雇用保険、社会保険、ボランティアの受入時に必要な知識を中心に解説します。「人を雇うときの税務」では税理士が、源泉徴収や年末調整、イベントや講演会での講師への謝金が発生した場合に必要となる税務手続きについて、具体的な事例とともに解説します。

〇会場:京都市市民活動総合センター ミーティングルーム

お申込み:https://shimisen-kyoto.org/lecture/13368

〇日時:11月20日(木)10:00~11:30 開催
◆つなぐか、たたむか ~市民活動団体の世代交代と終活~【オンラインでも参加できます!】
----------------------------------------------------------

NPOや市民活動団体が抱える世代交代や解散について、初めの一歩を踏み出すための基礎的な知識を提供します。高齢化や担い手不足といった現状に対処するために、後継者育成や事業承継の具体的な事例を紹介し、解散の選択肢についても考察します。

〇会場:京都市市民活動総合センター ミーティングルーム

お申込み:https://shimisen-kyoto.org/lecture/47689

〇日時:2025年11月23日(日)14:00~16:00開催
◆市民活動支援チャリティ公開講座「ここち良い暮らしのデザイン」

~認知症を手がかりに、誰もが自分らしく生きる社会を考えよう~

---------------------------------------------------------------------
『認知症世界の歩き方』シリーズを監修した堀田聰子さんをお迎えし、認知症のある方100 人以上との対話を通じて見えてきた知恵や、考え方のヒントを共有します。

〇会場:ひと・まち交流館 京都 3階 第4・5会議室
お申込み:https://shimisen-kyoto.org/lecture/46819

〇日時:2025年12月7日(日)14:00~15:30開催
◆市民活動支援第9回クリスマス・チャリティ・コンサート
---------------------------------------------------------------------
今年は「北文化会館」で開催!市民活動を応援するチャリティ・コンサートです。演奏は英国式金管バンド「京都ブラスバンド」。クリスマスにふさわしい名曲の演奏を楽しみながら、市民活動団体の活動を知り、寄付をしてみませんか?

〇会場:京都市北文化会館 ホール
https://shimisen-kyoto.org/event/46471

しみセンではお電話・メール・来館でも相談を承っております。NPO 法人のことで分からないことがありましたらお気軽にお問い合わせください。