【講座】健全な組織運営のために、今!やること
お申込はこちら https://shimisen-kyoto.org/lecture/43634
NPO 団体の役員・責任者の皆様 “事故・不祥事はヨソの話”・・・と思っていませんか?
昨今、企業さまざまな不祥事がマスコミを通じて報道されています。これらに共通することは、いずれのケースにおいても、本来行われるべき組織運営における管理監督が適切に行われていなかったことに起因しているということではないでしょうか。
こうしたことは非営利団体においても決して他人事ではありません。
特に、どの団体にも共通する、会計に関わる事故や不祥事を未然に防ぐための管理体制を整備することは、重要な経営課題と言えます。
本講座はこうした事故や不祥事がなぜ起こるのか、そして、これを未然に防ぐための管理体制の整備に関する基本的な考え方と具体的な仕組みについて、実際の不祥事の事例も紹介しながら、わかりやすく解説します。
【講座で扱う内容】
- 事例「誰もが知っているヨソのカイシャの話」「 NPO 法人では」
- 事故・不祥事は起こるべくして起こる
- なぜ、事故・不祥事は起こるのか
- 「起こらない仕組み」と「起こさせない仕組み」