前のページに戻る | 施設サービスの利用案内 > 印刷室・印刷機等のご利用印刷室のご利用にあたって

印刷室・印刷機等のご利用印刷室のご利用にあたって

印刷室は、市民活動に関する資料作成のためのコーナーです。
チラシやニュースレター、報告書などの作成に強い味方となってくれる機器が揃っています。

印刷室の様子

● 利用できる機器、時間、料金

ご利用の際には、受付カウンターまでお申し出ください。

■ 利用時間

月〜土曜日 9:00〜21:00/日曜日 9:00〜17:00

1回の利用時間は2時間程度とさせていただきます。(事前の予約をおすすめします)
<休館日:毎月第3火曜日、年末年始>

■ 料金

用紙の種類 料金(税込)
サイズ 100枚 500枚
A3 140円 700円
B4 110円 550円
A4 60円 300円
B5 60円 300円
カラー A3 260円 1300円
A4 140円 700円

※ 上記の料金は 2019年10月1日より改訂しました。

印刷代
  • ・マスター (製版):1部 = 50円
  • ・印刷1枚 = 1円 (印刷代には用紙の値段は含まれません。)
  • ※ 2色印刷機は、マスターが2枚必要です。
  • ※ 2色印刷機のインクの色は、黒・赤・青・緑・茶の5色です。
  • ※ 12枚以上の印刷はコピー機より割安になります(A4用紙を購入した場合)。
コピー
  • ・1枚 = 10円 (用紙代も含まれます)
  • ・カラーコピー (40円) もできます。
  • ・USBメモリー(Type-A)からのプリントアウトも可能です。ただし、PDF形式のみ対応しています。

ご注意ください

営利を目的とするものや個人の都合による目的など、市民活動と関連のない目的による利用は、おやめください。

内容把握のため、職員が印刷原稿を確認することもございます。ご協力をお願いします。

利用は、基本的にはセルフサービスとさせていただきます。ただし、エラーが出た場合の対応やインクやマスターの交換などは職員までお申し出ください。

操作ミスによる印刷ミスやミスコピーの料金もお支払いいただきます。

印刷機の用紙は各自ご用意ください。(センターでも用紙を販売しています)

印刷作業に必要な文房具や消耗品(はさみ、ホッチキス、のりなど)は、各自ご用意ください。

■ 印刷機に関するご注意

○ 1色印刷機

印刷できるのは普通紙、封筒やハガキです。(ただし、封筒、ハガキは詰まりやすいので、職員にひとこと申し出てください)

○ 同時2色印刷機

印刷できるのは普通紙のみとします。和紙、厚紙、薄紙など特殊な用紙への印刷は紙詰まり等故障の原因となりますので、おやめください。 (封筒、ハガキは詰まりやすいので、職員にひとこと申し出てください)

最終更新日:2023年4月1日

アクセス・交通 プライバシーポリシー