京都市上鳥羽南部いきいき市民活動センター
上鳥羽南部いきいき市民活動センターから東へ約 1 分歩くと、西高瀬川が流れています。今は堤防等の改修により水害の被害は少なくなりましたが、以前は大雨や台風の時に川が氾濫し、周囲一帯が大きな被害を受けました。センターとしても、水害の歴史を伝え大切にしています。
現在、センターは上鳥羽地域を中心に活動を進めています。交通の利便性の課題はありますが、年々活動の範囲を広げ、上鳥羽地域での認知も高まってきています。
センターの良さは、地域 (市民) の方が気楽に楽しくセンターを利用されている事です。人間関係やコミュニケーションも心温まる雰囲気があり、運営もスムーズに進められています。今後も利用がさらに高まるよう頑張りたいと思います。
事業概要(センターで実施している事業の一部を紹介します。)
市民活動活性化事業として次の事業に取り組んでいる。
■ 上鳥羽春の地域交流フェスティバル(5月)
- ・和太鼓の演奏
- ・キッズダンス
- ・大正琴の演奏
- ・落語
- ・大衆演芸
- ・上鳥羽六斎ジュニアの演技
- ・エコ活動
- ・交流会(おもてなし)
■ いきいき夏祭り(8月)
- ・和太鼓の演奏
- ・尺八、三味線、民謡
- ・キッズダンス
- ・江州音頭
- ・遊びコーナー
- ・模擬店
■ 上鳥羽春まちフェスタ
- ・音楽演奏と合唱
- ・キッズダンス
- ・上鳥羽六斎ジュニアの演技
- ・大道芸
- ・ワークショップ(6コーナー設営):ハーバリウム作り・アクセサリー作り・エコすごろく・上鳥羽かるた・大型絵本・折り紙コーナー
|
アクセス
- ※ 市バス 臨13・特18・43 系統「上鳥羽馬廻」下車、徒歩 3 分
- ※ 市バス 18 系統「岩ノ本町」下車、徒歩 10 分
|
|
最終更新年:2019年
|