京都市醍醐いきいき市民活動センター
醍醐いきいき市民活動センターでは、サークルなどの市民活動団体や NPO 団体への「貸館事業」と、地域でまちづくりの担い手が育ち、地域で活動することで地域を活性化する「人材育成事業」を行っています。色々な「やりたい」という思いを持った方や、まだしたいことが明確でない方にも、スタッフが全力でサポートします。
醍醐いきいき市民活動センターは静かな住宅街の中にありますが、近くには世界遺産の醍醐寺のほか、歴史のある神社仏閣も多く、当センターが実施する事業の中にもそのような場所を巡り、地域資源の良さを改めて感じてもらえる取り組みも行っています。
事業概要(センターで実施している事業の一部を紹介します。)
地域フィールドワークプロジェクト
醍醐のおもしろいところ、楽しいところや、人と人とのつながりにスポットを当てて魅力を発信。ショートムービー制作など。
だいごトレジャーハンター
健康維持が目的のまち歩きで、人・建物・歴史など地域のお宝を巡る。
壱穂の部屋
高齢者、特に男性の居場所。
|
指定管理団体 |
株式会社 ワン・ワールド |
センターからの一言 |
地域でこんなことしてみたい」「こんなことしたら楽しめるのにな」と思ったら醍醐いきいき市民活動センターへ!。当センターでは個性豊かなスタッフがあなたの思いを実現するお手伝いをいたします。
|
住所 |
〒601-1345 京都市伏見区醍醐外山街道町21-21 |
電話番号 |
075-571-0035 |
FAX 番号 |
075-573-5224 |
メール |
daigoikisen@1-world.co.jp |
ホームページ |
http://1-world.wixsite.com/daigoikisen |
Twitter |
@daigoikisen |
Facebook |
@daigoikisen |
アクセス
最終更新年:2019年
|